玄関ステップの追加と玄関アプローチの工事を頂きました。 玄関ステップと地面の高さに約30センチの高低差がありました。 一般的に上り下りしやすいステップの高さは10〜15センチくらいです。 なので今まで 続きはこちら
カテゴリ:
目隠しフェンスと境界フェンスは、 フェンスを作る理由のトップ2です。 やっぱり住んでいて気楽に過ごせるように プライベート空間を確保したいですよね。 樹脂フェンス 樹脂フェンスの特徴は、 見た目が木製 続きはこちら
カテゴリ:
愛情をかけて育てたバラが綺麗な花を咲かせる。 手間暇かけた分だけ嬉しいものです。 ・タイルの建物 ・白いフェンス ・天然芝 ・バラを始めとした気に入りの樹木 自分の好きなものに囲まれた空間にいれば、 続きはこちら
カテゴリ:
見た目がおしゃれな物置を使いたい。 そんな方にオススメなのが木製物置ベルクです。 外観にこだわりお気に入りの建物を建てたのに、 目に付く場所に無骨なデザインのスチール物置があれば、 建物の見た目を邪魔 続きはこちら
カテゴリ:
以前お庭の工事を頂いたお客様から追加工事のご依頼を頂きました。 天然木のウッドデッキにテラス(差し掛け屋根)と目隠しを設置しました。 お家を作ってウッドデッキを設置する方は多いです。 でも屋根が無いと 続きはこちら
カテゴリ:
ホプシーは北米大陸が原産で銀灰色の美しい葉が特徴で高い人気を持つ高木です。 寒暖の気温差や積雪にも強いので寒冷地である長野県でも育てることが出来ます。 成長すると、高さは8から10mに達ます。 高さ2 続きはこちら
カテゴリ:
ちょっとめずらしい工事です。 レンガで塀を施工致しました。 建物が画像にあまり写っていませんが、 白壁に素焼瓦の南欧風の建物です。 なので、ブロック塀よりこちらのレンガ積みの塀が雰囲気に合います。 続きはこちら
カテゴリ:
今回は先日外構工事が完了したお客様のお家に、シェードを取り付けた現場のご紹介です。 シェードとは「日よけ」のことで、オーニングやタープ、パラソル等があります。 直射日光や紫外線を遮ることで、お庭にいる 続きはこちら
カテゴリ:
関連記事:
天然芝と違い、圧倒的にお手入れが簡単になる人工芝 実際に施工した人からの感想で多いのが 人工芝にして良かった事 ・草むしりの手間が圧倒的に減った。(端に生える) ・四季を通して鮮やかなグリーンカラーで 続きはこちら
カテゴリ: